ウエディングブーケ|ブライダルブーケ|レストランウエディング|のご紹介!1日2組限定のオーダーメードのウエディングブーケ

ウエルカムボード|リース


ウェルカム
ウエディングのウェルカムボード。お届け時、式場のスタッフの方達に<きゃーきゃー>大好評でした! 新婦さん、最初が和装なので、和風のちょっとクリスマスのイメージで、ということでお作りしましたよ。 次の写真は、私がお作りしたウエディングブーケ。 カサブランカメインで、ラウンドが少しだけ伸びた感じで、めりはりをつけて、というのがご希望でした。 1211
新婦さんは、カノシェ開店当初、ご近所におつとめで、よくいらしてくださいました。 その後、転職されたのですが、自転車で15分以上ある距離、わざわざ来店くださっていた方です。 お人柄も知っている方なので、大切な日にお花を添えさせていただくことができて、とっても嬉しかったです! ウエディングブーケ喜んでいただけたら嬉しいです。 ウエディングブーケ florist kanoche

ブライダル関連リンク 写真からあなたのそっくり人形ができる「マイフィギュア」 ブライダルエステ・トライアル格安キャンペーン 結婚披露宴や2次会でブライダル新聞をご利用下さい!
まずはこちらへ! わずか3分でオンラインから簡単オーダー!結婚報告はがき「ビー*リング」
ウェルカム
ウエディングのウェルカムボード。お届け時、式場のスタッフの方達に<きゃーきゃー>大好評でした! 新婦さん、最初が和装なので、和風のちょっとクリスマスのイメージで、ということでお作りしましたよ。 次の写真は、私がお作りしたウエディングブーケ。 カサブランカメインで、ラウンドが少しだけ伸びた感じで、めりはりをつけて、というのがご希望でした。 1211
新婦さんは、カノシェ開店当初、ご近所におつとめで、よくいらしてくださいました。 その後、転職されたのですが、自転車で15分以上ある距離、わざわざ来店くださっていた方です。 お人柄も知っている方なので、大切な日にお花を添えさせていただくことができて、とっても嬉しかったです! ウエディングブーケ喜んでいただけたら嬉しいです。 ウエディングブーケ florist kanoche

ブライダル関連リンク 写真からあなたのそっくり人形ができる「マイフィギュア」 ブライダルエステ・トライアル格安キャンペーン 結婚披露宴や2次会でブライダル新聞をご利用下さい!
まずはこちらへ! わずか3分でオンラインから簡単オーダー!結婚報告はがき「ビー*リング」

ウエディングブーケ|スプレーバラ


オールド
トップの写真は、先週末に店主koji がお作りしたウエディングブーケです。 スイートオールドというスプレーバラをふんだんに使いました。 バラの白も、オフホワイトで、ちょっと大人っぽい感じに仕上げています。 スプレーバラって?時々、<えっスプレーで色付けてるんですか?>と聞かれることがあります。 プリシラ
こんな風に、1本から小さめの輪のバラが数輪咲いているバラのことです。1本に一輪付いているスタンダードなバラよりも顔は小さいけれど、輪数が多いので、にぎやかにしてくれたり、ボリュームをつけたりするのにも活躍する子たちです。先端部に向かってスプレー状に広がっているので、その名がついたのでしょう。 1本に付いている、花の数はたいていは3~6輪。多いのだと10輪くらい付いていることもあります。また、花の大きさも、品種や、ランクによってかわります。だから、1本200円の子と400円の子を比べると、花付きや、花の大きさが違ったりするのです。お店で選ぶ時は、値段だけで決めないで、どれくらい花付きがあるのか教えてもらったり、花姿をみせてもらうといいですよ。200円の子を2本えらぶより、400円の子1本の方が、いいことだってあるんです。 あとは、同じ花瓶に入ってるスプレーバラでも、花付きが違うこともあります。何本かはさっと見比べて選んでくれる店員さんは、いい?店員さんかな。なるべく、より、いい子を選ぼうという気持ちがあると思います。 今回入荷しているスプレーバラの中からピックアップ! 白は、トップのバラと似てるけど、ちょっと違って、ウィットという名前です。 まんまるで愛らしく、人気もあるります。 その次は、モンローウオーク。ひらひらスカートがみたいだからかなー? ウィットモンロー
ココチーノ。ちょっと落ち着いた赤系。 花びらの中と外の色が違うことを<ふく色>といいます。ココチーノ
オレンジジュピター。はなびらのふちがふりふりしてて可愛い! オレンジあれ?
最後は、スプレーバラを使った最近のアレンジメント。 ウエディングブーケの次に紹介したプリシラ。 これ、名前かわいいよねー。水揚げしながら、♪ぷ、り、し、ら、だいーすきー、、と心の中で歌います(知ってますよね?カリメロ、、) 次の子は、名も知らぬ、濃いピンクの輸入の大輪のスプレーバラ。ここまで大輪だと、主役級ね。合わせたサーモンピンクは、イルゼブロンズ。これもスプレーバラよ。イルゼシリーズは、サニーイルゼ(黄色)などもあるんですが、花の輪も、茎もしっかりしています。色はややくすみ系で、おしゃれっぽくなりますよ。 プリシラアレンジイルゼ


オールド
トップの写真は、先週末に店主koji がお作りしたウエディングブーケです。 スイートオールドというスプレーバラをふんだんに使いました。 バラの白も、オフホワイトで、ちょっと大人っぽい感じに仕上げています。 スプレーバラって?時々、<えっスプレーで色付けてるんですか?>と聞かれることがあります。 プリシラ
こんな風に、1本から小さめの輪のバラが数輪咲いているバラのことです。1本に一輪付いているスタンダードなバラよりも顔は小さいけれど、輪数が多いので、にぎやかにしてくれたり、ボリュームをつけたりするのにも活躍する子たちです。先端部に向かってスプレー状に広がっているので、その名がついたのでしょう。 1本に付いている、花の数はたいていは3~6輪。多いのだと10輪くらい付いていることもあります。また、花の大きさも、品種や、ランクによってかわります。だから、1本200円の子と400円の子を比べると、花付きや、花の大きさが違ったりするのです。お店で選ぶ時は、値段だけで決めないで、どれくらい花付きがあるのか教えてもらったり、花姿をみせてもらうといいですよ。200円の子を2本えらぶより、400円の子1本の方が、いいことだってあるんです。 あとは、同じ花瓶に入ってるスプレーバラでも、花付きが違うこともあります。何本かはさっと見比べて選んでくれる店員さんは、いい?店員さんかな。なるべく、より、いい子を選ぼうという気持ちがあると思います。 今回入荷しているスプレーバラの中からピックアップ! 白は、トップのバラと似てるけど、ちょっと違って、ウィットという名前です。 まんまるで愛らしく、人気もあるります。 その次は、モンローウオーク。ひらひらスカートがみたいだからかなー? ウィットモンロー
ココチーノ。ちょっと落ち着いた赤系。 花びらの中と外の色が違うことを<ふく色>といいます。ココチーノ
オレンジジュピター。はなびらのふちがふりふりしてて可愛い! オレンジあれ?
最後は、スプレーバラを使った最近のアレンジメント。 ウエディングブーケの次に紹介したプリシラ。 これ、名前かわいいよねー。水揚げしながら、♪ぷ、り、し、ら、だいーすきー、、と心の中で歌います(知ってますよね?カリメロ、、) 次の子は、名も知らぬ、濃いピンクの輸入の大輪のスプレーバラ。ここまで大輪だと、主役級ね。合わせたサーモンピンクは、イルゼブロンズ。これもスプレーバラよ。イルゼシリーズは、サニーイルゼ(黄色)などもあるんですが、花の輪も、茎もしっかりしています。色はややくすみ系で、おしゃれっぽくなりますよ。 プリシラアレンジイルゼ

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2008年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGETOP